【朝活】起きれない!早起き超絶苦手な私が朝活を習慣にできた秘訣

暮らし

*この記事はアフィリエイト広告を利用しています。

こんな経験ありませんか?
  • 朝活したいけど起きれない
  • 寝る前に明日は朝活しようと思うのに結局二度寝
  • 出来ても数日が限度で続かない
  • 朝活したら昼前眠くて体調がよくない

成功している有名人なども朝活によって時間を有効活用していて、朝活の効力は大きい事がよく分かります。

朝活していた有名人
  • スタバCEO「ハワード・シュルツ」
  • 元アップルCEO「スティーブ・ジョブズ」
  • 作家「村上 春樹」

私は朝起きるのが超絶苦手、スマホのスヌーズ機能を延々と使って二度寝を繰り返すタイプでした。そんな私が朝活出来るようになったのは

無理をしない

習慣にしてしまう

この2つを特に意識して実践しました。詳しく紹介していきますので、朝活したいけど、上手くいってない方の参考になれば嬉しいです。

朝活って何をするのがいいの?

朝活というワードを聞くと、

  • 読書
  • ランニング
  • ヨガ
  • 資格の勉強

などしている人が多く見られるのでこの中から何をしたらいいのか悩む事があるかもしれません。しかし、これだけにこだわる必要はなく、まずは自分の「やりたい事」をやってみるのがおすすめ。

朝活とは、朝の時間を有効に使うこと☀

読書にこだわらなくても、マンガを読んでもOK!自分のやりたい事をできてストレス解消、やる気UPにつながるなら◎

朝活のここが良いところ

\朝活の良いところを4つ/

  1. 時間を有効活用できる
  2. 朝は集中力UP
  3. 健康面も最高
  4. ゆとりを持って行動できる

時間を有効活用できる

どんな成功者でも凡人でも時間は「1日=24時間」これは決まっています。その中で仕事、家事、育児、生活などあり、自分の為だけに使う時間を作るのが難しい方も多いと思います。

そんな時に例えば、1日30分だけでも朝活をしたら・・・

1日30分×30日=15時間

1ヵ月に15時間を確保する事ができるんです。30分も取れない!って方、15分だったとしても7時間半の時間を確保できますよ♩

朝は集中力UP

朝起きてから2時間は「脳のゴールデンタイム」と呼ばれています。

この脳のゴールデンタイムとは脳が効率良く働いてくれるので、勉強など自己スキルアップを目指している人には最高の時間。

私はこの「脳のゴールデンタイム」を最大限に使って会社員時代にFP2級の試験に合格できました。

参考までにその時のタイムスケジュールは↓こんな感じです。

夜疲れて帰宅して、家事、夕食、入浴など済ませてから勉強するよりも遙かに朝の方が集中力も高く効率よく勉強できました。

また、朝の場合「○時までしか出来ない」とリミットがあるので更に集中力UP。

健康面も最高

朝活をすることで、ダラダラと二度寝をしなくなり毎日決まった時間に起きるようになります。すると、生活リズムが整い身体だけでなく心にも良い効果を与えてくれます。

ストレス社会だからこそ、心の健康を保つのが難しい時代。朝活で心の健康にも良い効果があるのは最高♩

さらにおすすめは、

  • カーテンを開けて朝日を思う存分あびること✨

朝日を浴びると幸せホルモンとも呼ばれている「セロトニン」が分泌。無料で幸福感がUPさせることができます。

ゆとりを持って行動できる

朝ギリギリに起きるとこんな経験ありませんか?

  • 忘れ物をしてしまう
  • イライラする
  • 片付けを出来ないまま出勤

朝活をする事で時間と心にゆとりが生まれるので、一息ついてから出発することができます。

急いでいて水筒を忘れコンビニでお茶を買うこともなくなり、自然と無駄遣い防止にも♩

朝活を取り組むコツ7選

\朝起きるの大変、出来ても三日坊主な方必見/

朝活のコツ
  • 朝活で何をするのか明確に
  • 睡眠の質をUPさせる
  • 無理をせず習慣に
  • 朝活は決めた時間だけの限定時間
  • 仲間と一緒に頑張る
  • まずは楽しいことからスタート
  • 目覚まし時計を離れた所でスタンバイ

これに気をつけたら誰でも朝活をマスターできますよ♩

朝活で何をするのか明確に

朝活をすると決心したらまず

朝起きて○○をする!と寝る前に決めておく

なんとなく朝活というワードに興味を持って、とりあえずヨガor読書このあたりやってみようかな~くらいの感じではなく、

「○○をする!」と明確にするのが大事。

何をするのかがハッキリとしていないと、せっかく起きたものの二度寝コースになるので要注意です。

例えば30分朝活で読書をする時に第1章~2章まで読む!などもっと具体的にしておくと、布団から抜け出しやすくなります。

くれぐれも早起き自体を目標とするのではなく、早起きによって何をするかが大事

睡眠の質をUPさせる

朝活といえば、朝早く起きたらいいんでしょう?というのは違います。

  1. 夜決まった時間に早く寝る
  2. 睡眠の質UP
  3. 朝早く起きる

この3つがちゃんと出来て初めて朝活を習慣にしていく事ができます。個人差はありますが、大人の睡眠時間は7時間必要とも言われています。

起きる時間から逆算して寝る時間を決めればOK、あとは早く起きるだけです。

そして質の良い睡眠をとる事は必要不可欠。

質の良い睡眠ポイント
  • 寝る3時間前までに食事を済ませる
  • 寝る1時間半~2時間前に入浴を済ませる
  • 寝る1時間前にはスマホ・PCを見ない

私もついやりがちなのですが、寝る前に布団に入ってからしばらくスマホでSNSを見てしまいます。ブルーライトを浴びると睡眠の質が下がってしまうので1時間前にはスマホから離れる事がおすすめ。

寝酒は逆に睡眠の質を下げることになるのでおすすめはしません。

無理をせず習慣に

朝活は1日したからOKというより、少しの時間でもいいのでコツコツと続けていくからこそ効果を発揮してくれます。そのためには無理をしすぎる事は禁物。

初日からいきなり2時間の朝活☀日中辛くなってきたな・・・

いきなり2時間の朝活から始めると、日中眠くなることに。7時起きの人がいきなり5時起きは辛いですね。

そんな時は無理せず、まずは15分→30分→1時間など徐々に時間を増やしていって自分の心地よい時間を見つけるのがおすすめ。

昨日会社の飲み会で今朝は起きれなかった・・・もう朝活辞めようかな。

頑張ろう!という気持ちはいいですが、「絶対しなくては」と厳しく決めると出来ない日に自己嫌悪になり続かなくなります。

  • 体調が悪い日は朝活お休み
  • 出来ない日も月に3回までならOK

など自分の中で出来ない日がある事も予測して、作戦を立てると◎

最初は例え15分でも朝早く起きようとすると、努力が必要です。でも無理なく出来る作戦を自分なりに立てて、習慣になってしまえばこっちのものです。

朝活は決めた時間だけの限定時間

朝活をしていて

  • 勉強がどんどん進んでまだ続けたい
  • 読書でこの続きが気になる
  • もう1週ランニングしてから終わりたい

ノリノリになって来て、後もう5分朝活続けたい!って思う瞬間があります。

集中して朝活の効果がでている証拠!こういう時って楽しいんですよね🎵

ただし、ここで要注意!最初に朝活1時間と決めたらその時間は絶対に守ることが大事です。ここでもう5分・・・とすると、その後にしないといけない身支度や家事などに影響がでてしまいます。

習慣として長く続けていくにはノリノリでも決めた時間を守る事は必須。

仲間と一緒に頑張る

朝が苦手でどうしても起きれない、続かないんだよね・・・って方は一緒に頑張る仲間を見つけるのもコツのひとつ。

私が朝活を始めた当時はFP2級の試験の合格に向けて、会社の同僚と一緒に朝活を始めました。

同僚Aさん
同僚Aさん

今日朝2時間、過去問解いてから出社したの👏

ちりちょこ
ちりちょこ

え~っ💦私は朝ギリギリに起きて勉強どころでなかった!これではおいていかれる💦

こんな感じで毎日お互いの勉強の成果について報告するうちに、お互いが高めあっていくようになりました。一人だったら「今日はいいか」と自分に甘くなりがちですが、一緒に頑張る仲間の存在があると頑張ることができます。

身近に一緒に頑張れそうな人がいないって方は↓のアプリで一緒に頑張る人を見つけるのもおすすめ。

\インストールはこちらから/

みんチャレ-習慣化で目標達成~ダイエットや禁酒・禁煙を継続
みんチャレ-習慣化で目標達成~ダイエットや禁酒・禁煙を継続
開発元:A10 Lab Inc.
無料
posted withアプリーチ

匿名でも参加できるから、安心できますよ♩

まずは楽しいことからスタート

ここまでコツを紹介しましたが、そうはいってもなかなか布団から出るのは難しいこと。特に冬場は朝早く起きたら暗い事も多く、余計に二度寝したくなる環境が揃っています。

対策方法

楽しいことからスタート♩

「早起き=起きなきゃ・・・」という感覚を減らす為にもまずはこれがおすすめ。朝活をする前にハマっていてどうしても一人で静かに見たいドラマの最終回があり、最終回の翌日早朝に起きて一人で堪能した事があります。

こうやって本当に楽しみな事があると、いくら早くても起きれちゃうもの。

その原理を利用して、まずは楽しい事から初めて、習慣になってきたら自分の成長の為に時間に使うのもありです。

まずは早寝早起きをする習慣を作ることが大事!その為には楽しいことをするのが1番✨

目覚まし時計を離れた所でスタンバイ

寝る前に目覚まし時計をみなさんどこにスタンバイしていますか?

私は朝活する前はスマホのアラームを枕元に置いて、なったら即止めて、寝て、スヌーズになって、止めての繰り返しでした。

6時に起きようと思ったら5時くらいから何度もアラームがなって、切っての繰り返しでやっと6時に起きる迷惑なタイプ😭

これが習慣になってしまってたんです。

そこで寝る前にスマホを離れた場所に置いて、アラームがなったら嫌でも歩いて止めないといけない状態を作る事で二度寝をしなくなりました。

おこしてME - 目覚まし時計と睡眠
おこしてME – 目覚まし時計と睡眠
開発元:Delight Room Co., Ltd.
無料
posted withアプリーチ

こちらのアプリも起きたらミッションを出され、そのミッションをクリアしないとアラームが止まらないなど二度寝を防いでくれます。

起きるのが苦手な人は試してみては🎵

朝活のここだけは注意して欲しい

朝活をしていてここだけは注意して欲しいという事が1つあるので、お伝えします。

睡眠負債を決して溜めないこと

朝活を取り組むコツでも紹介しましたが、睡眠はとても重要。朝活だから朝起きることにこだわりすぎて、睡眠不足になってしまってはせっかくの朝活のメリットはなくります。

まずは寝る時間を決めて、そこから逆算して朝起きる時間を決める事が大事!

朝活のモチベを上げてくれる本

朝活のメリット、コツ、注意点など紹介してきましたが、それでもどうしても上手くいかないよって方は朝活の本を読んでみるのもおすすめ。

どのようにして朝活を続けていて、続けた結果どんな実績になったのか教えてくれるので読んでいる側としてはモチベーションを上げてくれます。

「朝活」起きれないまとめ

朝活はいいとは分かっているものの、布団から抜け出すのは勇気と努力が必要。これを見て朝活に興味を持っている方は挑戦してもらえたら嬉しいです。

その時に無理はしない習慣にするこの2つは絶対に注意してください♩

最後までご覧いただきありがとうございました♡

プロフィール

名前:ちりちょこ

子なし主婦歴8年の経験を活かして日々の家事に役立つ情報、副業、子なしについて、今世の中でトレンドとなっていることなど主婦の方に役立つ情報を発信していく雑記ブログです。

具体的には家事を楽にする方法や、副業で家計を助ける方法、子なし夫婦についてをまとめています🌟

経歴
出身:広島県在住
年齢:30代後半の主婦
趣味:カフェ巡り、ゴルフ
職業:自営業の家族の会社勤務兼ブログとオンライン秘書で生計を立てる
資格:FP2級

「いつも前向きに!」情報を発信していきたいと思っています。
ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。

ちりちょこをフォローする
暮らし
ちりちょこをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました