花粉時期の「布団干したい」どうする?室内干しと布団乾燥機が活躍!

全力な暮らし

*この記事がアフィリエイト広告を利用しています

花粉の季節がやってきましたね🌲

この記事で分かること
  • 布団の外干したい!でも花粉が気になる時の対策
  • 家族が花粉症だと布団は干さない方がいい?
  • 清潔な布団で眠る方法

花粉の時期、外に布団を干すと花粉を室内に取り込むのではないかと躊躇、かといって花粉シーズン全く布団を干さないとカビやダニが心配。

どちらを取るのがいいか悩む方も多いと思いますが、花粉症歴20年近くの私は花粉の時期は

布団の外干しはおすすめしません

そこで花粉の時期でもカビやダニ対策をしつつ、清潔な布団で眠る方法をまとめました。

花粉症、でも布団は干したい!そんな人の参考になれば嬉しいです。

花粉について

\まずは花粉について簡単にまとめました🌲/

  • 花粉が飛散するおおよその時期
  • どんな日に花粉は飛びやすいか

花粉が飛散するおおよその時期

  • スギ花粉  2月上旬~4月下旬
  • ヒノキ花粉 3月中旬~4月中旬

どんな日に花粉は飛びやすいか

晴れ=花粉が多いとイメージを持っている方もいるかと思いますが、実は晴れだけでなく花粉が飛びやすい日はありました。

花粉が飛びやすい日
  • 晴れて気温が高い☀
  • 乾燥して風が強い🍃
  • 雨の次の日☂

花粉症の症状がでる前の2月くらいから、様子を見ながら布団の外干しを減らして、これから紹介する方法に切替えていくのが個人的におすすめです。

布団を定期的に干した方がいい理由

キレイにお風呂に入った後に布団に入るからそんなに汚れないのでは?と思うかもしれませんが、定期的に布団を干した方がいい理由は大きく分けてこの3つです。

  1. 湿気、カビ対策
  2. 臭い対策
  3. ダニ対策

人間は寝ている間にコップ1杯分(約200㎖)の汗をかくと言われています。200㎖というと↓の写真くらいは毎日汗をかいている事に💦

これは猛暑に限った事でなく、一年中汗はかいているみたいです。こうやって水を実際見ると布団を干した方がいい理由に納得いくと思います。

これだけの水分を布団にそのままにしておくと、湿気を含んでカビや臭いの原因となり清潔が保てません。

  • 最近布団が湿っている感じがする
  • 布団がずっしりした感じがする

など感じたら湿気対策が必要な合図。

これは私の体験談。布団を床に毎日敷いて就寝、起きたら敷いたままにせずたたんで、と対策はしていたはずなのに体調を崩して数日寝込んだ後に布団を上げると布団に点々とカビの後を発見。

これは布団の端ではなく、1番体重がかかる部分だけカビになっていました。

この経験から布団を干したり、布団乾燥機で湿気を取り除くのが大切だと実感しました。

毎日長時間使用する寝具だからこそ、清潔を保って質のいい睡眠を取りたいですよね💤

花粉の時期の布団を清潔に保つ方法

花粉の時期は布団を外に干すのはためらう人も多いと思います。花粉症歴20年弱の私も花粉の時期の布団の外干しは絶対におすすめしません。

仮に布団を実際に干す人は花粉症でなくても、家族の中に花粉症の人がいると室内に花粉を持ち込む事になるのでおすすめしません。

花粉の時期は布団に限らず、洗濯物も室内干しにしてとにかく花粉を家に持ち込まない対策が必要です。🌲🙅

洗濯物の室内干しにはこちらのホスクリーン昇降式がおすすめ✨

\こちらの記事にまとめてます/

ホスクリーン昇降式わが家で活躍する理由!まさかこんなに活躍するとは

花粉の時期の布団を清潔に保つ方法について2つにまとめました。

  • 室内の日光の当たる場所に干す
  • 布団乾燥機を使う

室内の日光の当たる場所に干す

室内に干しても布団の湿気を取り除くには十分効果あるので、花粉の時期はおすすめです。

理想の室内の布団を干す場所
  • 日光の当たる窓際☀

天気が良いと外に干したようなふんわり感を味わえます✨

シンプルなデザインなので、そのままリビングに出しておいてもハンガーラックに使えてOK、洗濯物干しとしての活用方法もありです。

\商品情報🔍/

使用時サイズ幅80cm×奥行52cm×高さ111cm
収納時サイズ幅80cm×奥行き4cm×高さ114cm
重量1.5kg
耐荷重8kg

毎日布団を干す人は少ないと思うので、使わない時は折りたたんでコンパクトにすると奥行きは4cmに。これならクローゼットのすき間に収納できます。

布団を干した時の高さは111cmあるので、お掃除ロボットの通路の邪魔にならず、掃除機かけも布団干しも室内で同時進行できるのも嬉しいポイント。

\お掃除ロボット「ルンバ」についてまとめた記事/

布団乾燥機を使う

布団乾燥機は湿気を取り除いてくれる効果はもちろんのこと、寝る前に布団を温めてくれる効果もあり、おすすめです。

布団乾燥機といえば、ホースやノズルなどがついていて収納スペースを取るイメージがある方も多いと思いますがこちらはスティックタイプ。片手で簡単に持ち運びもOKです。

くすみカラーで見た目も可愛い♡

機能性とデザイン両方兼ね備えてくれているのは、嬉しいポイントです。

カドー公式オンラインストア

\商品情報🔍/

品名cado Futon Dryer FOEHN001
サイズ直径49mm×高さ315mm
重さ約420g
コードの長さ約2m

布団の外干しは無料、でも布団乾燥機にすると温かい空気をだすからエアコンみたいに電気代高いの?と電気代が気になると思います。

電気代目安:約400円/1ヵ月

*1日約1時間使用した場合で計算

毎日使わなければもっと電気代を抑えることもできます。上手く活用するといいですね。

運転コースは4段階💡

送風コース120分 気になる臭いとり
ダニ対策コース 80分 ダニ対策
乾燥コース 60分 湿気をとりたい
あたためコース 10分 寝る前布団を温める

寝る前に部屋をエアコンで温めなくても、布団だけさっと温める事ができるので上手く使えば省エネにもなりますね👏

  • 🌸春は花粉で外干し出来ない問題を解決
  • ☂梅雨は雨で外干しできない問題を解決
  • 🍉夏は寝汗をたくさんかく問題を解決
  • ⛄冬は寝る前の冷たい布団問題を解決

花粉の外干しだけに限らず、オールシーズン使えるのは魅力。

無料の外干しより最初に布団乾燥機の購入費用がかかるのはデメリット。でもオールシーズン使えるのならせっかく買ったのにクローゼットの奥で眠ったままになる事もなく活躍してくれます。

花粉の時期の布団干しまとめ

今回は「花粉時期の「布団干したい」どうする?室内干しと布団乾燥機が活躍!」についてまとめました。

何度も言いますが、花粉の時期の布団の外干しは私は絶対におすすめしません。花粉症のご家族がいる場合も同様です。

花粉の時期の布団の室内干しは、

  • 室内の日光の当たる場所に干す
  • 布団乾燥機を使う

この2つの方法をぜひ試してみて下さい。

花粉対策として室内の空気を綺麗にする方法もおすすめです。

\空気清浄機エアドッグについてまとめた記事はこちら/

Airdog「エアドッグX5D」レビュー!気になる電気代、使った感想大公開

【エアドッグ】使って初めてお手入れしてみた!お手入れの手順大公開X5D

最後までご覧いただきありがとうございました☺

プロフィール

30代子なし主婦の
ちりちょこです⭐

不妊治療歴8年目突入!!
前向きに頑張ってます。

短大卒業後に
・会社員11年間勤務
・専業主婦3年間
・自営業の事務員

好きな事✨
・友人とランチ
・ドラマ鑑賞
・整理整頓
・掃除や断捨離
・ウォーキング

持っている資格✎
・FP2級取得
・英検準2級取得

ブログを通して主婦ならではの役立つ情報
不妊治療を通して得た体験談など
発信していきたいと思います。

いつも前向きに全力で発信していきます✨

ちりちょこをフォローする
全力な暮らし
ちりちょこをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました