【勝手口】はいる?いらない?私がキッチン横に勝手口をつけた理由

暮らし

*この記事はアフィリエイトを利用しています

こんな人に読んで欲しい
  • 勝手口は本当にいる?
  • つけなかったら不便になる?
  • つけるならどんな事を注意した方がいい?
  • 費用をかけてまで勝手口をつける理由は?

最近では勝手口をつけない家も多くなっている傾向にあり、勝手口をつけようか迷っていませんか?

わが家も最初はつけない方向でしたが、「洗濯物の外干しスペースを作っておきたい」「ゴミは外に置きたい」という理由からつける事にしました。

その結果、デメリットもありますがそれを上回るほどわが家では活躍しているのでつけて良かったと思っています。

つけようか迷っている方の参考になれば嬉しいです。

勝手口をつけることのデメリット

\まずはデメリットから/

  1. 虫対策は必須
  2. 窓ガラスと違い作りが複雑で掃除が大変
  3. 設置するのに費用がかかる
  4. 防犯の問題
  5. 間取りが制限されることもある

虫対策は必須

勝手口から出入りすると虫が一緒に室内へ侵入してきたり、すき間がある分ゴキブリなどの害虫も侵入しやすくなります。

わが家は入居から約1ヵ月でアリが勝手口の上に大量発生。清潔にしていても、人間には分からない小さなすき間があると虫は余裕で侵入してくるんです。

特に夜は室内の明かりに虫が寄ってくるので、勝手口から夜に出入りをするとよく小さな虫が侵入してきます。

わが家の虫対策

こちらの虫コナーズを勝手口付近に設置して対策しています。

1個あたり700円~1200円くらいで数ヶ月で効果がなくなるので、主婦としては高いなと思いますが何らかの対策はしておいた方が◎

個人的には茶色の方が外観を損ねないので気にいっています。

匂いは最初ありましたが置いていると、「あれいつから置いたっけ?」と思うくらい全く匂わないので殺虫剤のようなきつい匂いはありません。

窓ガラスと違い作りが複雑で掃除が大変

わが家の勝手口のドアはこちらのタイプです。

格子があるので網戸についてしまった虫を掃除するのが思いのほか一苦労。

取り外してお手入れするのは大変なので、外からホースで水を思いっきりかけて掃除していますが格子の下部分などはなかなか綺麗になりません。

設置するのに費用がかかる

  • 勝手口の扉
  • 入口の屋根、庇
  • 土間

費用を抑えたとしても数十万円はかかるので、本当に必要かどうか悩むところ。

わが家の対策

洗濯物の外干しスペースに屋根を作ったので、そこへ勝手口の扉を持ってくる事で別で庇を作らなくても良くなりました。

勝手口の上に庇をつけないという選択肢もありますが、使い勝手を考えると庇は必須です。

防犯の問題

  • 開口部が増えて空き巣に入りやすい
  • 表にある玄関と違って勝手口は死角にある事が多く空き巣が入りやすい

防犯の問題はとても怖いのでデメリットとしてあげました。万が一に備えて防犯対策をしておく事をおすすめします。

防犯対策
  • 「ちょっとそこまで」でも必ず施錠する
  • 防犯カメラを設置しておく
  • 補助錠をつけておく

回覧板を回すだけ、ゴミ捨てに行くだけ、ちょっとだから大丈夫!その油断が危険。行動パターンを把握されるとそのちょっとの間に空き巣に入られることもあり要注意です。

間取りが制限されることもある

勝手口をつけることにより、希望の間取りができなくなる場合もでてきます。

\わが家の失敗談/

↑の写真の赤い四角の位置に冷蔵庫を置こうと思っていましたが、それでは勝手口と冷蔵庫が干渉してしまい置けない事がギリギリになって発覚。

このように間取りや室内のレイアウトに制限がかかってしまう事も。ここが壁だったら何の問題もなくわが家も冷蔵庫をキッチン奥に置けました。

勝手口をつけて良かったこと

デメリットを上書きできるほどわが家では勝手口は活躍してます。

  1. 生ゴミ、空き缶などは外のゴミ箱に置いて室内に持ち込まない
  2. キッチンの明かりとりになり電気をつけなくても明るい
  3. 揚げ物の時は換気の役目も担ってくれる
  4. 庭を使う人は導線が便利になる

生ゴミ、空き缶などは外のゴミ箱に置いて室内に持ち込まない

生ゴミや空き缶などは外に専用のゴミ箱を置いて、収集日まで置いておけるのでとても便利。キッチンが狭くゴミ箱をたくさん置けない人も、外の空間を活用できるとキッチンがごっちゃつくのを回避できます。

またゴミ箱の中が汚れても外にあるゴミ箱なら

  • 水をかける
  • 干しておく

これだけでも十分綺麗になって清潔を保てます。

外に置くなら必須な対策
  • カラスなどがゴミ箱からゴミを漁ったりしないように、しっかりと密閉されるタイプのゴミ箱にする事は必須です!

キッチンの明かりとりになり電気をつけなくても明るい

明るいキッチンは気分がよく料理も捗ります♩キッチン横に勝手口があると、外が明るい間は明かりとりの役目を果てしてくれるので気持ちよく料理ができます。

わが家の勝手口のガラス部分は約180cm。この部分から明かりを取り入れるのでキッチンがだいぶ明るくなります。

IHの横や床の汚れが明るいと目立ちます。気づいた時にすぐ掃除しておくと汚れも落ちやすいので家事の時短にもつながってます。

揚げ物の時は換気の役目も担ってくれる

揚げ物やニンニク料理などは美味しいけど、調理中に部屋に匂いが広がりますよね。換気扇もつけますが勝手口があると換気の役目も担ってくれます。

また料理中に暑くなりがちなキッチンに風をいれる事ができるので、1人汗だくで料理する事が減りました。

勝手口の鍵は施錠したまま窓だけ開けて換気できるので安心です。

庭を使う人は導線が便利になる

自宅の庭をよく使う方には玄関以外にも勝手口から室内への出入りができるので、導線が便利になります。

こんな人にピッタリ
  • 洗濯物を外に干す
  • ガーデンパンをよく使う
  • 庭にでる事が多い

わが家は洗濯物の外干しスペースがあるので導線が増えて動きやすいです。

発見だったのはガーデンパンと勝手口が近いと何かと便利なこと。外で洗ったものを干してすぐ室内へ入れたりと活躍してます。

勝手口つけるなら押さえておいて欲しいこと

\つけるならおさえて欲しいポイント3選/

  • 引き戸が便利で使いやすい
  • 庇はなるべく大きめでゴミ箱までカバーできたら◎
  • キッチン、脱衣室、パントリー使いやすい位置へ

引き戸が便利で使いやすい

勝手口を使う場面は「洗濯物」「ゴミ」など何かを手に持った状態で出入りする事が多いと思います。だからこそスペースがあるのならば引き戸の方が荷物を持った状態でも、開け閉めしやすいのでおすすめです。

わが家は開き戸タイプなので、荷物を持ったまま扉の開くスペースを確保しつつが大変。特に室内のドアと違って勝手口や玄関などはある程度重量があるため開け閉めに力が少しいりますよね。

引き戸の方が使い勝手は◎

庇はなるべく大きめでゴミ箱までカバーできたら◎

ゴミ箱を外に置くのならゴミ箱までカバーできるような庇ができたら、雨に日のゴミ捨ても濡れなくていいので便利です。

わが家はカン、生ゴミ、ビンと3つのゴミ箱を置いていますが、ビンのゴミ箱だけフタがないもの。庇がないとゴミ箱の中に水も溜まってしまうので、屋根があって助かっています。

とはいっても予算との相談になると思います。

イメージをしてから作る

  • ゴミはどこで収集日まで保管しておくのか
  • 勝手口をどう使うのか

ゴミはどこで収集日まで保管するか、勝手口をどう使うのかなど。逆にゴミ箱など外には何を置かない人は庇は大きいものにしなくても◎

キッチン、脱衣室、パントリー使いやすい位置へ

最初はわが家は脱衣室に勝手口をつける予定でしたが、↓の理由からキッチン横に移動。

  • 脱衣室を誰か使っていたらその間勝手口を使えない
  • 外から着替えているシルエットが見えるか気になる

このように各ご家庭によって状況が違うと思うので、使いやすい位置をイメージして作るのが大切だなと思っています。

買い物後の荷物の搬入や生活感をなくすならパントリーもいいかも♩

勝手口はどのくらいの割合でつけてるの?

最初にお話しましたが、勝手口は最近ではつけない家が増えてきています。ここ数年の間で私の周囲で家を建てた人15人にアンケートした結果、15人中でつけた人は7人でした。

勝手口をつけた理由
  • 生ゴミは外に置いておきたい
  • 勝手口から外にでて喫煙したい
  • 洗濯物を勝手口から外にでて干したい
勝手口をつけない理由
  • 生ゴミは室内のゴミ箱に入れる
  • 選択は部屋干しだから外に出なくてもいい
  • 減額したい

【勝手口】いる?いらない?まとめ

勝手口には良い面、悪い面とありますので設置する前に参考になったら嬉しいです。

家作り頑張ってください♡

最後までご覧いただきありがとうございました。

プロフィール

名前:ちりちょこ

子なし主婦歴8年の経験を活かして日々の家事に役立つ情報、副業、子なしについて、今世の中でトレンドとなっていることなど主婦の方に役立つ情報を発信していく雑記ブログです。

具体的には家事を楽にする方法や、副業で家計を助ける方法、子なし夫婦についてをまとめています🌟

経歴
出身:広島県在住
年齢:30代後半の主婦
趣味:カフェ巡り、ゴルフ
職業:自営業の家族の会社勤務兼ブログとオンライン秘書で生計を立てる
資格:FP2級

「いつも前向きに!」情報を発信していきたいと思っています。
ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。

ちりちょこをフォローする
暮らし
ちりちょこをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました