【ポイ活アプリ】移動するだけでポイントが貯まる トリマ とは一体どんな仕組み?徹底検証

暮らし

*この記事はアフィリエイト広告を利用しています

移動するだけでポイントが貯まるトリマ、特別な人間でもない自分が移動するだけで誰の得に?何でポイントがもらえるの?と不思議に思ってませんか?

この記事でわかること
  • どうしてポイントが貰えるのか
  • 安全性は大丈夫なのか
  • トリマの使い方
  • 上手くポイントをためるコツ

実際にトリマを使ってポイ活をしてみた経験をもとに記事にまとめました。上手くポイントをためるコツが分かってきたら簡単にポイントが貯まります。

意外と運動不足に悩んでいる人にもおすすめです。

「トリマ」どんなアプリ?

移動するとポイントが貯まっていくポイ活アプリです。

移動手段
  • 徒歩
  • 自転車
  • 電車
  • バイク

移動さえできれば何でも移動手段は何でもOKです。

トリマ-移動するだけでポイントが貯まるお小遣い稼ぎアプリ
トリマ-移動するだけでポイントが貯まるお小遣い稼ぎアプリ
開発元:GeoTechnologies, Inc.
無料
posted withアプリーチ

トリマではポイントのことを「マイル」と呼んでおり貯まったマイルは電子マネー、商品券などと交換できます。

かかる費用は?

月額の費用はかかりません。無料で始めることができるので、お試し感覚で始めてみるのもおすすめ♩

「トリマ」マイルを貯める方法

マイルを貯める方法は全部で9個の方法があります。

マイルをためる方法
  • 移動距離によって
  • 歩数
  • アンケート回答
  • ミッション
  • ショッピング
  • ゲーム
  • ランキング
  • 友達紹介
  • スロット

移動距離によって

移動した距離によってペンギン横のタンクが貯まっていきます。移動さえすれば移動手段は何でもOK!

タンクが満タンになる距離

約10kmの移動でタンク1本が満タン

新幹線や高速道路など遠くまで移動するときはどんどんマイルが貯まっていきます。タンクが満タンになったら貯まったマイルを獲得。

満タンのタンクをマイルに交換

マイル交換方法
  • 15マイル獲得
  • 動画視聴+60マイル獲得+ボーナスガチャ

同じタンク1本分だから動画視聴をしてマイル交換の方がお得にポイントが貯まります。

動画視聴にかかる通信料は自分の負担になるので使い放題でない人は要注意!

ポイ活はがんばっても稼げる額は少額。ポイ活のために逆の通信料で支払が発生すると本末転倒になるので気をつけてください。

データ使い放題でないわたしは、対策としてWi-Fiの環境を探す、外出先では動画視聴なしでマイルを獲得のどちらかにしています。

歩数

万歩計と同じで1日の歩数を計測し、それに対してマイルが貯まっていきます。

マイル獲得歩数

1000歩ごと

日頃から歩いて移動が多い人はマイルがどんどん貯まります。

運動不足悩んでいるひと

ウォーキングは体に良いと分かっていても行動に移すのはなかなか難しい。そんな人もウォーキングしながらポイ活もできるとやる気も出てきます。

歩数のマイルとプラスして移動距離のマイルも貯まっていきます。

歩いた歩数をマイルに交換

マイル交換方法
  • 15マイル獲得
  • 動画視聴+60マイル獲得+ボーナスガチャ

移動距離と同じようにデータ通信料には注意してください。

アンケートに答える

定期的に簡単なアンケートが届くので回答すると平均100~200のマイルを獲得できます。かかる時間は1分~5分程度。よくあるアンケート回答のポイ活と同じイメージです。

たまに2000マイル獲得のアンケートがあったりすることもあるので、頻繁にチェックしておくと良いです。

ミッション

こんなミッションがあります
  • 会員登録
  • アプリのダウンロード
  • カード発行

移動距離でマイルを地道にためていくよりは効率よくマイルを獲得できますが、個人的にはあまりおすすめしません。ポイ活目的でなくダウンロードしたいゲームがここにあるなら利用するのはいいですが、このために会員登録やカード発行すると後から解約や会員脱退に時間がかかることも。

事前に内容をよく吟味したうえでミッションに取りくんでください。

買い物

ショッピングをする時に、もしトリマのアプリ内に自分が買いたいお店があればこちらを経由して購入すると購入金額の数%のマイルが貯まります。

本当に欲しいものとマッチすればいいですが、こちらも個人的におすすめしません。

ゲーム

詳細
  • トリマゲーム
  • トリマクイズ

トリマゲームは抽選券100枚、トリマクイズはスタンプ12個集めるとマイルが当たる抽選に参加できます。ゲーム挑戦よりは移動距離で地道にためた方が早いかなという印象。

ランキング

月曜日~日曜日に獲得したマイルを他の利用者と競い、その結果に応じたマイルが翌週の月曜日に付与されます。少しでもマイルを獲得できたら10マイル付与されるので空いた時間があればぜひ確認してみて下さい。

TOPの人は信じられないくらい桁違いのマイルを獲得してますが、あまり気にせず自分のペースで♩

友達紹介

トリマのアプリを使ったことのない友達、家族に紹介することで5000マイル獲得。移動距離で獲得しようと思ったらタンク約83本必要なところが1回の紹介で獲得できます。

マイページの「招待コードをシェア」をタップすると友達、家族へシェアできます♩その人が招待コードを入力後に会員登録、ログインをするとマイルが付与されるしくみ。

スロット

魚のコイン5枚ごとにスロットに挑戦する事が出来ます。

獲得マイル
  • ペンギン×3  100マイル
  • さかな×3   500マイル
  • スイカ×3  1000マイル
  • 777    5000マイル

1年継続して基本はぺんぎん100マイル、最高でスイカ1000マイルは当たりました。777は残念ながら当たったことはありません。

魚コインのためかた
  1. 毎日アプリ起動
  2. ガチャの3等

毎日スロットをすると時間もかかるので、数週間魚のコインをためこんで時間のある時に一気にスロットを回していくと効率がいいです。

貯めたマイルをポイントや商品と交換する

頑張ってためたマイルは他社ポイントや商品と交換する事ができます。

マイルの有効期限 180日

有効期限が3ヵ月しかないので地道にためたマイルは必ず交換してください。

他社ポイントと交換する

ポイント交換サービスのドットマネーを経由してマイルをポイントや現金に交換する事が出来ます。

\交換先の例/

マイル交換先交換後に受け取る金額マイルの最低交換数
Amazonギフト券300円分36,000マイル~
iTunesギフトコード500円分60,000マイル~
nanacoポイント300円分36,000マイル~
Tポイント1,000円分120,000マイル~
WAONポイント300円分36,000マイル~
dポイント300円分36,000マイル~
Pontaポイント300円分36,000マイル~
楽天ポイント230円分36,000マイル~
銀行振込1,000円分120,000マイル~

マイルの最低交換数:36,000マイル

マイル最低交換数

36000マイル~

たとえば、移動距離と動画視聴で36000マイル貯めようとすると、タンク600回分の移動が必要。移動しながたこまめにタンクを回収してと、地道な作業が必要になります

そして同じ36000マイルを使って他社ポイントに交換しようと思っても、交換先によっては受け取る金額に違いがあります。

\たとえば/