冬の現場に持参するお弁当はこれ一択!冷えて美味しくないを解消!ほかほかご飯!

暮らし

*この記事はアフィリエイト広告を利用しています

寒い冬の現場仕事、持参したお弁当のご飯が冷え切って美味しくないと夫から言われた経験ありませんか?

  • お弁当が冷えてカチカチ
  • 温かいものを飲みたい
  • 湯気のでるご飯を食べたい
  • ほかほかのご飯が食べたい

そんな冬の現場の冷えたお弁当を解決する方法は、

「ステンレスランチジャー✨」

寒い冬でもほかほかしたご飯を食べて、昼からの仕事の活力になってくれること間違いなしです。わが家も今年の冬から念願のステンレスランチジャーを採用。

保温機能はもちろんのこと、容量もたっぷり入るので満足しています。最大限に保温効果を高めるにはちょっとした工夫が必要。その方法についてもまとめてみました。

現場仕事の冬のお弁当に悩んでいる方、ぜひ参考にして下さい。

現場の冬弁当救世主【サーモス ステンレスランチジャー】

サーモスのステンレスランチジャー「JBG-1801」

保温効力:68℃以上(6時間)

出勤の早い現場仕事でも6時間保温効果があれば温かいお弁当を昼休みに食べることができます。

\サイズスペック📏/

16cm
奥行き13.5cm
高さ21cm
ハシの長さ19.5cm

カラーはミッドナイトブルーの1色のみです。

現場の冬弁当救世主【ステンレスランチジャーの上手い使い方】

保温容器内は真空断熱構造になっており、冷えにくい構造になっているものの、保温効果をもっと高めるには工夫が必要です。

  1. 容器を予熱で温めておく
  2. スープ容器は八分目まで
  3. おかずはしっかり冷ます

容器を予熱で温めておく

  • 保温容器
  • ご飯容器
  • スープ容器

この3つに熱湯を入れて約1分、予熱して容器自体を温めるのがポイントです。

忙しい朝のお弁当作りにこの工程が増えるのは正直面倒💦お湯を沸かさないといけないから・・・でもこれだけで冬の現場のお弁当がほかほかご飯に☺

お湯は少量入れるだけで十分温まるので、大量に沸かさなくてもOKです👌

\約700㎖あれば十分に温まります/

スープ容器は八分目まで

スープ容器は満タンまで入れず八分目までにします。

少しでも温かくの精神で熱湯を満タンまで入れると、溢れたり、フタを閉めるときにこぼれることも。

熱湯を入れてるのでやけどに注意!

おかずはしっかり冷ます

保温容器だからおかずも熱々のまま入れたらいい!という訳ではありません。食中毒予防のためにもおかずは十分に冷ましてからフタを閉めて下さい。

「絶対におかずは十分に冷ます」

\保温容器なのにおかずを冷ます理由/

  • おかず容器
  • ご飯容器
  • スープ容器

入れる順番はこちら↓

そして保温容器内でも保温されるエリア、されないエリアとに分かれています。

おかずは保温しないエリアなのでしっかりと冷ましてから詰めることが大事です。

わが家は保温容器だから全部熱々を入れると勘違いして、おかずも熱々のまま入れていました💦食中毒の危険があるので保温関係なく絶対に冷ましてから🍱

現場の冬弁当救世主【ステンレスランチジャーの気になる所】

まずはステンレスランチジャーを使ってみて気になることを2個だけまとめました。

  • 容器に余白がない
  • ハシケースが壊れたら代用が難しい

容器に余白がない

本体容器内におかず容器、ご飯容器、スープ容器がジャストサイズで収まり、他の物を入れるすき間がありません。

例えばこんな薄いふりかけを入れようとすると、若干フタにすき間が空いてしまい保温効果が気になります。

対策方法

ふりかけはご飯にかけておくのがおすすめ✨

ハシケースが壊れたら代用が難しい

専用のハシケースとハシは本体容器と一緒に付属でついてくるので別途ハシケースとハシを用意する必要はありません。

このハシケースは本体に↓のように収納して持ち運びしやすくなっているのですが、万が一壊れた時にサイズ感がピッタリでないといけないので自宅にあるハシケースでの代用が難しいです。

現場の冬弁当救世主【ステンレスランチジャーの魅力】

ステンレスランチジャーの魅力をまとめました。

  • 保温時間は6時間
  • スープで体の中から温まる
  • 中の容器は食洗機対応
  • お茶碗3杯分のご飯が入る

保温時間は6時間

遠い現場など現場の出勤は早いことも多いです。出勤時間に合せてお弁当を作ると早朝に完成する事も多々あります。

保温効力:68℃以上(6時間)

6時間あれば早朝に作ったお弁当も温かく食べることができます。

体験談

夕方18時以降にお弁当を洗う際にスープ容器に入れた熱湯がまだ生温かいです。保温効果を実感できました。

 *保管状況によって変化します

スープで体の中から温まる

冬の現場仕事は極寒な環境は日常茶飯事。

  • 雨に濡れる☂
  • 雪が降ってくる⛄
  • 強風が吹く🍃
  • 0℃以下❄

温かいスープなど飲むことで体の内面から効率よく温まることができます。

毎朝スープを作るのが大変な人

お湯をそそぐだけで完成する即席のお味噌汁やスープがおすすめです。忙しい朝でも一瞬で完成します👏

\食べる人も温まる、作る人も簡単/

お茶碗3杯分のご飯が入る

温かくても容量が小さいとお腹も減って力もでませんが、サーモスのステンレスランチジャーは容量もたっぷり入ります。

お茶碗3杯分のご飯

現場仕事は体力勝負!たっぷりご飯を食べて午後からの仕事に挑むことができます。

中の容器は食洗機対応○

食洗機対応○なパーツはこちらです。

  • おかず容器
  • ご飯容器
  • スープ容器
  • ハシ、ハシケース
  • 保温容器本体フタ

食洗機対応×なパーツはこちらのみです。

  • 保温容器本体

油汚れがつくおかず容器、スープ容器や、ご飯のこびりつきが気になるご飯容器など洗うのが大変なパーツが食洗機対応なのは助かります。

スープ容器が加わる分、普通のお弁当より洗うパーツが増えて大変!でも食洗機を使えるので洗い物ストレスも怖くありません🎵

食洗機対応×の保温容器本体は直接食材を入れないので、汚れ具合もさっと水で流すだけで十分キレイになります。

わが家では朝、容器を予熱した後のお湯ですすいで拭くようにしてます。工程が減るので楽になります✨

現場の冬弁当救世主【ステンレスランチジャーの冬以外の活用方法】

ステンレスランチジャー=冬のお弁当というイメージがあるかと思いますが、季節問わず1年中使うことも実は出来るんです。

夏におすすめの活用方法

するっと食べやすい冷たい麺類がおすすめ

  • スープ容器:めんつゆ
  • ご飯容器:そうめん、うどん
  • おかず容器:薬味

冬だけしか使えないともったいないですが、工夫次第で夏も使えます。夏場に麺類を持参する現場仕事の方は多いと思います。ぜひ試してみて下さい。

現場の冬弁当救世主【ステンレスランチジャーこんな人に向いてる】

現場で働くひとでもとくにこんな環境の人に向いている!をまとめました。

  • 電子レンジ、お湯がない
  • 近くにコンビニがない
  • お弁当は冷えた車内保管

現場によって状況は色々。ステンレスランチジャーがあれば急遽近くにコンビニもない現場になっても困りません☺

現場 の冬弁当救世主【ステンレスランチジャー】まとめ

今回は「冬の現場に持参するお弁当はこれ一択!冷えて美味しくないを解消!ほかほかご飯!」についてまとめました。出来たてよりはどうしても味が落ちてしまうお弁当。少しの工夫で美味しく食べて貰えたら嬉しいですよね。

ステンレスランチジャーも洗える食洗機についても記事です。

【クリナップ食洗機】わが家で活躍する理由、デメリットに感じることをレビュー

最後までご覧いただきありがとうございました。

プロフィール

名前:ちりちょこ

子なし主婦歴8年の経験を活かして日々の家事に役立つ情報、副業、子なしについて、今世の中でトレンドとなっていることなど主婦の方に役立つ情報を発信していく雑記ブログです。

具体的には家事を楽にする方法や、副業で家計を助ける方法、子なし夫婦についてをまとめています🌟

経歴
出身:広島県在住
年齢:30代後半の主婦
趣味:カフェ巡り、ゴルフ
職業:自営業の家族の会社勤務兼ブログとオンライン秘書で生計を立てる
資格:FP2級

「いつも前向きに!」情報を発信していきたいと思っています。
ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。

ちりちょこをフォローする
暮らし
ちりちょこをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました