【自宅への来客】お茶の出し方は大丈夫?マナーや準備しておくと良いもの♩

全力な暮らし

*この記事はアフィリエイト広告を利用しています

自宅への来客はマナーやお茶の出し方まで慣れないと失礼にならないか心配ですよね。

この記事でわかる事
  • 自宅へ来客時のお茶の出し方
  • 来客マナー
  • 来客に備えて準備しておくもの

私自身、来客へのお茶出しが本当に苦手。気心しれた友人や家族ならいいのですが、丁寧にお茶出しをしないといけないような相手は気を遣うからです。

そこで自宅へ来客時のお茶の出し方、マナー、準備しておくと良いものなどをまとめました。今週末、来客があるから憂鬱だなという人の参考になれば嬉しいです。

急な来客でもスマートにお茶出しできると印象もぐっと良くなります♩

「自宅への来客」掃除をして清潔な状態で迎える

まずは自宅を掃除して清潔な状態に整えます。

\とくに掃除が必要ポイントを3選/

掃除場所「玄関」

\玄関は家の顔/

玄関は来客が1番最初に目にする場所、ここで第一印象が決まるといってもいいくらい大事な場所です。そこが汚れていたり、家族の靴が脱ぎ散らかっていたりすると印象も良くありません。

靴は最低限にして残りはシューズボックスへ収納、お客さんが靴を脱いだり履いたりしやすくしておくことが大事です。

また玄関に窓がある場合は換気をしておくのも大事。人の家のニオイに敏感になる人も多いので新鮮な空気にしておくと気持ちが良いです。香りのきつくないルームフレグランスもおすすめです♩

BOTANICA ルームフレグランス

インタフォーンのホコリも要注意です。来客は使うけど、自分では使わないの場所なのでなかなか気づきにくいです。

掃除場所「お手洗い」

来客も使う可能性があるのでお手洗いの掃除も大事です。使う可能性が少ないからといって放置せず、清潔な状態にしておくのがベスト♩自分自身もキレイな方が落ち着きますよね。

トイレットペーパーの残量もチェックしておき、少ないようなら新しいものと交換しておくのがおすすめです。

掃除場所「ダイニングテーブル」

ダイニングテーブルの上は、書類、リモコン、小物類など物をつい置きがちな人も多いと思います。帰宅してポストから郵便物を取り出してそのままダイニングテーブルにの上にポイッなんてことも。

来客時はダイニングテーブルでお茶をだすこともあるので、ダイニングテーブルの上は何もなしorお花だけ飾るなどの方が気持ちよく来客を迎えることができます。

\お花を飾るならこちらがおすすめ/

ポスト投函型のお花よりも数倍のボリューム HitoHanaのお花の定期便

日常的に書類の一時保管場所を作っておくと、ダイニングテーブルの上に書類が溜まりにくくなります。一時保管場所は100円均一でA4サイズのカゴを準備すればそれで十分♩

一時保管場所に置いておけば、急な来客対応で書類をどこに置いたか分からなくなる心配もありません。

「自宅への来客」スリッパの準備

スリッパは必ず準備が必要なわけではありませんが、目上の人が来た際など常備しておくとベスト♩

\スリッパ選びのポイント3選/

大きめのサイズ

小さいサイズを準備していると男性だと小さく履きにくいひともでてくるので、誰でも履けるをポイントに大きめのサイズを準備しておくと良いです。

わが家も女性のわたしには少し大きめの来客スリッパを準備してます。

来客前に玄関に準備

来客前に人数分のスリッパを玄関に並べておくのがおすすめ。来客のあった際は手土産を頂いたり、お茶出しをしたりと結構バタバタするものです。

予め準備しておくと落ち着いて対応できます♩特に1人で対応する時は準備は必須です。

先に準備しておくと、久々に使ってホコリを被ったままお客さんに履かせる心配もありません。

シンプルで履きやすい

靴のように足にフィットしたような物よりシンプルで履きやすいものがおすすめです。特定の人が履くものでないので誰でも履けるのが大事です。

拭けたり、洗えたりお手入れがこまめに出来るものがベスト♩この汚いスリッパ履くの?と来客に思わせないよう配慮が必要です。

「自宅への来客」お茶の出し方

緊張するお茶出しの注意点についてまとめました。

お茶出しの準備するもの

準備物
  • 湯呑み
  • 茶托
  • お盆
  • 急須
  • お茶っ葉

わが家の体験談ですが、茶托なしで出すと机と湯呑みに水滴がついて書類が濡れそうになることも。相手にも気を遣わせるので茶托は必須です。

セットになっているものだとサイズ感もぴったりなので使いやすいですよ♩

温かいお茶、冷たいお茶どちらも対応できるように準備しておきます。

来客用のお茶は緑茶を選ぶのがマナー!

ほうじ茶、玄米茶などは上級茶として分類されないので、おもてなしの気持ちから緑茶がベストです。

銘柄にこだわらなければ近所のスーパーでも簡単に購入できるので、自宅に常備しておくといつでも対応できますよね。

お茶の出し方注意点

\注意点を質問形式でまとめました/

Q
1人分だけならお盆は使わなくても良い?
A

NOです。1人分でもお盆は必ず使って運びます。お盆はスペースがあれば持ったままでなく、置いてからお茶出しがマナーです。

Q
どのタイミングで茶托に湯呑みを乗せる?
A

お客さんに出すタイミング。最初はお盆の上で別々にしておき、お客さんに出すタイミングでまずは茶托つづいて湯呑みの順番で上に乗せます。別々に運ぶ理由は、運ぶ途中でこぼれたり、茶托と湯呑みがくっつくのを防ぐため。

Q
家族とお客さんどっちから出す?
A

お客さん優先。出す時はお客さんの右後ろからです。家族の分も一緒にお盆に入れて運びます。

Q
お客さんが来たら一刻も早くお茶出しする?
A

席について少し落ち着いてから出します。すぐ準備すると急かした感じになるので一呼吸置いた段階でOKです。

【自宅への来客】お茶の出し方まとめ

お茶を出すといっても、家族や自分のために入れるお茶と違ってマナーがあり気をつけないと知らず知らずのうちに相手を不快にさせてしまう事にもなりかねます。

来客が分かったら掃除から準備と大変ですが、自宅をキレイに保つことにもつながります。

自宅への来客がんばりましょう♡

最後までご覧いただきありがとうございました。

プロフィール

30代子なし主婦の
ちりちょこです⭐

不妊治療歴8年目突入!!
前向きに頑張ってます。

短大卒業後に
・会社員11年間勤務
・専業主婦3年間
・自営業の事務員

好きな事✨
・友人とランチ
・ドラマ鑑賞
・整理整頓
・掃除や断捨離
・ウォーキング

持っている資格✎
・FP2級取得
・英検準2級取得

ブログを通して主婦ならではの役立つ情報
不妊治療を通して得た体験談など
発信していきたいと思います。

いつも前向きに全力で発信していきます✨

ちりちょこをフォローする
全力な暮らし
ちりちょこをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました